2013/04/08

進入灯を目にした安堵感と緊張感──城南島

2013.3.16【東京都】──「ベイエリアウォーク 25」


より大きな地図で ベイエリアウォーク を表示
地図下側は羽田空港



都立東京港野鳥公園(Map)


 野鳥カレンダーではアンダーらしいも(鳥の数は少ないように見える)暖かさのためか、バズーカ砲のような望遠レンズを構えるマニアが繰り出しています。
 生態観察に魅了されると、ベストショットを求めて装備が巨大化するようで、趣味とはいえどれくらい投資しているのか聞いて、あきれてみたい気がします……

 先代の一眼レフカメラを売った際、本体はわずか数千円でも、レンズはそれなりの値段で買ってくれましたから、元は高くても遊んだ分を差し引いた程度で買ってくれれば、納得できるのかも知れません。


 わたしのカメラではこれが限界です。
 レンズは無くとも楽しめる鳥のさえずりに耳を傾けますが、四方からトラックの騒音が押し寄せてきます。
 人間の耳では無理ですが、騒音から「敵の音」を聞き分ける能力があるので、こんな地でも羽を休められるのでしょう。
 中原街道に面した前の住まいの就寝時に、オートバイのエンジン音がギアチェンジで変わる様子を耳で追ってしまうわたしでは、とても休まりません……


 武器庫のようなこの施設は、トレーラーのシャーシパーキングです(コンテナを乗せる台車で、それぞれ右奧に後輪がある)。
 港湾施設周辺には広大な「シャーシプール:駐車場」が確保されますが、利用料金30分100円などとされると、大口利用者は空間利用を考えるのも当然でしょう。
 港に週末は無いようで、土曜日でも頻繁に出し入れが行われています。


城南島(Map)


 上は中防(中央防波堤埋立処分場)へと続く「臨海トンネル」の入口。
 羽田付近〜新木場の抜け道としてトラックは多いも、首都高ではないため都心を抜ける車は首都高湾岸線を利用するようですが、将来は高速道路を建設するのだろうか?
 でも下写真のゲートブリッジにはそのビジョンが感じられないため、新設するのはかなり大変そうに思えます。

 ベイエリア散歩スタートの新木場側から羽田側まで、半年以上も道草しました……


 東京港内で大型貨物船を砂浜越しに見られる場所は、珍しいのではあるまいか(右写真の対岸は中防)。
 映像で見たスエズ運河(エジプトにあり地中海と紅海を結ぶ)のようで、砂や泥の海底でもしゅんせつすれば目の前を大型貨物船が航行できるのかと、当然とは言え新鮮な印象がありました。

 臨海トンネル入口左側の城南島海浜公園に接する地に、南部スラッジプラント(下水汚泥を焼却・減量化する施設)があります。
 ご想像の通り原発事故後、付近で高い放射線が測定されるも、通常通り中防へと運ばれたのでしょう。
 各地焼却場の放射線騒ぎから、中防でブルーシートに覆われますが、もう「埋立ちゃいました」なのだろうか?
 将来への負の遺産とならねばいいのですが……
 

 飛行機内で目的地空港の進入灯を目にすると「着いた〜」の安堵感はありますが、その先に最も緊張する瞬間が待っています。
 趣旨は分かるも機内アナウンスの「最終着陸態勢:final approach」の響きから、「最期」を想起する人は多いのではあるまいか?
 いくら空の旅に慣れても、1982年「日航羽田沖墜落事故:逆噴射の衝撃」の数日後に搭乗し、客室の不安が破裂しそうなほど膨張する中(全員が落ちたら…と考えていた)、無事の着陸で機内から拍手がわき起こったことを、忘れることはありません……


追記──朝ドラ「あまちゃん」スタート!

 「吉本の番組?」のように軽快なテーマソングのおかげで、目覚めがよくなりました。
 序盤なのでまだ主人公(アキ役:能年(のうねん)玲奈)は輝けないも、「実体験?」の説得力がある母親役キョン2の貫録に注目!
 「若き新人よ、伝説のアイドルから盗めるモノがあったら、何でも持ってけっ〜!」のような、スカッとする演技が見事です。
 別のトーク番組でも、言葉に自信が感じられ「いい女になったなぁ〜」と……
 唯一の不安材料は、これまで宮藤官九郎(クドカン)脚本のストーリー展開の速さに着いていけなかった(納得できない)印象か?
 序盤なのでまだギスギスするも、画面には明るい空気感があるので「じぇじぇ!:驚きの表現」っと楽しめそうです(じぇじぇ!って、はやりそう)。

0 件のコメント: