2016/09/25

「天空で読書」のススメ──大橋

2016.9.3【東京都】──「目黒川を歩く_12」

 今回は、大橋から始まる「イメージ通りの目黒川」を歩きます。
 北沢川・烏山川合流付近の沼地から「池尻」、川幅が広く大きな橋が架けられた「大橋」の地名を合体した田園都市線「池尻大橋」の駅名は、情景描写のようで感心します(旧玉川線の電停(路面電車停留場)「玉電池尻」「大橋」の中間による命名)。




 国道246号線に面した神社の参道は、丘陵地の上まで一気に登る急傾斜の石段で息が切れますが、右の神輿もその石段を登り降りするのか?
 石段の下は246号に面し、境内や出店のスペースはほとんどないが、その代わりに各町内からざわつく空気が伝わってきます。
 複数の神を合祀するため、7月 富士浅間神社例大祭、8月 氷川神社例大祭、9月 北野神社例大祭の開催と、祭好きにはたまらない氏神様のようです(氏子は、駒場、大橋、東山、青葉台、上目黒 地区)。




 ススキが揺れているのは、大橋ジャンクション屋上に整備された「目黒天空庭園:目黒区の施設」で、隣接ビル9階の区立大橋図書館脇に連絡口があります(他にも3箇所)。
 開放感ある展望施設として見晴らしもよく、手入れの入念さから庭園に対する意気込みが伝わりますが、家並みしか見えない景色に癒されるとは思えません。
 ですが、図書館が9階にある理由を、地上と違う空気が感じられる「天空で読書」のススメと受け止めると、その心地よさがヤミつきになるかも。


 ループ内側の運動場「オーパス夢広場」は、走り回って叫んでも誰にも届かない、脱出不可能な監獄の中庭のようです。先日、映画『パピヨン』の話を耳にし、スティーブ・マックイーンならどう逃げるか? と……
 ガキの時分なら「フリーバッティングし放題!」と、壁越えを狙うでしょうが「迷惑なのでやめましょう」とのルールで、夢は摘み取られます(野球はNGらしい)。


 ここは、首都高速3号渋谷線と中央環状線を結ぶジャンクションとして2015年に全通し、以来交通情報で耳にするようになります。開通により都心部の渋滞や交通量は減少するも、その流れは北側の熊野町JCT~板橋JCT間に向かい渋滞が悪化したそうで(山手通り地下の中央環状線は地中で見えないが、渋滞が常習化しているらしい)、首都高全線の渋滞解消への道のりは長そうです。

 上の左下の姿から想像つくと思うが、目黒川はポケモンの出現ポイントらしく、心を失ったゾンビ姿は勝手でも、車を運転しながら探すのはやめなさい!




 上は海外転勤の家族だろうか、こちらから行く場合も含めて「子どもはどこでも育つ」の印象を受けます。
 カメラ背後にある神輿の接待所で、一行と出会った驚きが記憶に残るように、日本人の子どもが海外で出会った祭の驚きも、記憶に残ることでしょう。
 せっかくの「異国との縁」ですから、シャレた町の印象よりも、その土地に根付く「地域文化」を記憶に残してもらいたい、と思うところです。
 右は西郷山公園近くののレストラン?

 現実的な話ですが、中目黒のドン・キホーテは本社所在地のためか、ウイスキーが普段買う六本木店より100円安いことに驚き、買って帰りました。
 以前別の店舗で、同じ商品が六本木店より高いことを知り、店舗を見かけると価格調査をするようになりました。
 本店は特別としても、立地による売れ筋で値段を変える戦略はありとは思うが、消費者側はとまどうような気がします。でも、それを賢く利用しろと言われれば、確かにその通りなのですが……

 右は、蛇崩川(中央)との合流地点。渋谷川同様に、鉄分の強い地域の流れらしく、川底が赤茶けています。


追記──B.LEAGUE(Bリーグ:バスケットボール)開幕

 開幕戦のダイジェストを目にし「結構楽しめる」印象を受けました。
 アメリカのNBAとは別物でも、各チームが地元を盛り上げれば若者の関心も高まり、ファンが集まるリーグになりそうと、今後が楽しみです!


 少し遠出をするので、次回のアップは遅れるかも知れません。

0 件のコメント: