付近を通りるたび「この雰囲気!」とまったりするのは、永代通りのアーケードを「これあると助かるだろ」と押し売りするような空気感に、温もりを感じるためかと。
約6年ぶりに参道を歩いてみると、参詣客の多さは変わらないが年齢層は若返ったようで、雰囲気があっさりしたように感じます。高齢化社会でも外出可能な人は減るため、参道の店舗も様変わりしているようです。
代替わりもしくはオーナーが変わったためか、若向けのシャレた店が目につき、カップル、若い女性や若めのおばさん(?)グループの割合が高くなり、参道が軽やかになった気がします。足取りは軽やかに見えても、願い事の重さは変わらないことと……
右の、ひょっとこや狐のお面は日本独自でしょうから、外国人旅行者へのアピールにはもってこいと思うし、狐も右下のようなバリエーションが増えると、キャラクターの幅が広がるのではないかと。
代替わりもしくはオーナーが変わったためか、若向けのシャレた店が目につき、カップル、若い女性や若めのおばさん(?)グループの割合が高くなり、参道が軽やかになった気がします。足取りは軽やかに見えても、願い事の重さは変わらないことと……
右の、ひょっとこや狐のお面は日本独自でしょうから、外国人旅行者へのアピールにはもってこいと思うし、狐も右下のようなバリエーションが増えると、キャラクターの幅が広がるのではないかと。
成田山 東京別院誕生には、江戸時代の歌舞伎役者 市川團十郎の貢献が伝わります。彼が成田山 新勝寺(真言宗智山派)に帰依(信仰)し、不動明王が登場する芝居の人気から不動明王信仰に火がつき、永代寺(富岡八幡宮の別当:神社を管理する寺)で行われた成田不動の「出開帳」が、深川不動堂の始まりとされます。
門前仲町は永代寺(全盛期は広大な寺院だった)の門前町が発展した町で、以前は付近も深川とされました。永代寺は明治維新の神仏分離令により廃寺となりますが、門前の地に再興されます。
梵字を並べた本堂周辺に建物が増設されたように、前回訪問時よりもにぎわっているようです。
門前仲町は永代寺(全盛期は広大な寺院だった)の門前町が発展した町で、以前は付近も深川とされました。永代寺は明治維新の神仏分離令により廃寺となりますが、門前の地に再興されます。
梵字を並べた本堂周辺に建物が増設されたように、前回訪問時よりもにぎわっているようです。
上の深川公園は永代寺の跡地で、1873年(明治6年)飛鳥山・上野・芝・浅草と共に日本最初の公園とされます。
グラウンドは、少年野球が複数可能な広さがあるも、背後を横切る首都高速に圧迫感を覚えます。気持ち的にはあそこにぶつけてやりたいと思っても、高さがあるのでちょっと無理だろうなぁ(ここの住所は富岡)。
永代通り沿いにはアーケードの商店街が続きますが、生鮮品を扱う店がほとんどないのは、付近で創業した赤札堂(スーパー、上野ABAB経営)が便利なためか。ですがそこは下町、一本裏の道には右の産直販売(露店とはいえネギをモップに立てかけて売るかなぁ?)や、店先で魚を干す店があったりします(炙れば大丈夫。一夜干し美味しいよね〜)。
グラウンドは、少年野球が複数可能な広さがあるも、背後を横切る首都高速に圧迫感を覚えます。気持ち的にはあそこにぶつけてやりたいと思っても、高さがあるのでちょっと無理だろうなぁ(ここの住所は富岡)。
永代通り沿いにはアーケードの商店街が続きますが、生鮮品を扱う店がほとんどないのは、付近で創業した赤札堂(スーパー、上野ABAB経営)が便利なためか。ですがそこは下町、一本裏の道には右の産直販売(露店とはいえネギをモップに立てかけて売るかなぁ?)や、店先で魚を干す店があったりします(炙れば大丈夫。一夜干し美味しいよね〜)。
下は以前、森下店に入ったことがある魚三酒場。16時開店の直後なので待ち時間は覚悟と思うが、「やっぱり並んでるよ」と目にしても気にせず並ぶ人々で列が伸びていきます。森下店の印象は「ちゃんとしたネタを使っている」「コストパフォーマンス◎」「充分満足」でしたから、魚好きの飲んべえが喉をカラカラにして並ぶのも理解できます。
ですが、ここはとにかく騒がしく、店のオススメに逆らうと時間がかかる下町の飲み屋なので、混雑・やかましさは我慢できない、注文にこだわる方はご遠慮ください。
当初は、左側の「子供連れお断り」「他店で飲んだ方お断り」の張り紙を撮ろうと思ったが、こちらの方が伝わりそうなので(列はまだ続きます)。
ですが、ここはとにかく騒がしく、店のオススメに逆らうと時間がかかる下町の飲み屋なので、混雑・やかましさは我慢できない、注文にこだわる方はご遠慮ください。
当初は、左側の「子供連れお断り」「他店で飲んだ方お断り」の張り紙を撮ろうと思ったが、こちらの方が伝わりそうなので(列はまだ続きます)。
門前仲町駅の「この出入口は海抜0.5m」表示を目にし、ちょっとショックを…… 区民の方には申し訳ないが、これまで江東区は全域がゼロメートル地帯と思い込んでいました。
転居時に調べた地盤高図を見直してみれば、東側の荒川周辺がもっとも沈下が激しく、亀戸〜大島〜南砂町付近や、江戸川区の荒川沿い(西葛西を含む)に最低レベルの区域が点在しますが、西側の隅田川沿いの沈下は軽微らしい。
状況を正しく理解すると、地域文化の歴史、隅田川に架かる橋の多さ(避難しやすさ)に加え「プラス0.5m」と、生活条件を満たす魅力的な地であることを納得できます。
暮らしやすさの基準で「物価」の比重は大きいが、それと引き換えに手放していることをきちんと認識しておく必要があります。
転居時に調べた地盤高図を見直してみれば、東側の荒川周辺がもっとも沈下が激しく、亀戸〜大島〜南砂町付近や、江戸川区の荒川沿い(西葛西を含む)に最低レベルの区域が点在しますが、西側の隅田川沿いの沈下は軽微らしい。
状況を正しく理解すると、地域文化の歴史、隅田川に架かる橋の多さ(避難しやすさ)に加え「プラス0.5m」と、生活条件を満たす魅力的な地であることを納得できます。
暮らしやすさの基準で「物価」の比重は大きいが、それと引き換えに手放していることをきちんと認識しておく必要があります。
追記──イチロー引退
彼が残した記録は報道されるように数多くありますが、一時「彼は個人記録のためにプレーしている」との批判的な意見を耳にしたことがあります。また、2006、09年WBCでのチームリーダーとしての存在感、勝負に懸ける闘志(もっとも印象に残る姿)に対して、「なんでそんなタイトルのために頑張るんだ」というのがメジャーリーグ側の見解でした。
ですが、記録を重ねファンやチームメイトからの期待が高まるたび、彼の精神も充実してきたように見えたし、WBCでもメジャーの選手が自国チームに参加し名誉を競うようになり、アメリカも本気にならなければ勝てないほど、各国が力を入れる大会になりました(お金ではなく名誉が浸透したように)。
そこに挑む姿勢こそが、野球選手(個人の技術を磨き、チームの勝利に貢献する)のあるべき姿だし、野球少年の夢を育ててくれたのではないかと。
素晴らしいプレーやチャレンジの数々をありがとうございました!
今後の彼に最もふさわしいと思われる「WBC監督」の姿を楽しみに。
彼が残した記録は報道されるように数多くありますが、一時「彼は個人記録のためにプレーしている」との批判的な意見を耳にしたことがあります。また、2006、09年WBCでのチームリーダーとしての存在感、勝負に懸ける闘志(もっとも印象に残る姿)に対して、「なんでそんなタイトルのために頑張るんだ」というのがメジャーリーグ側の見解でした。
ですが、記録を重ねファンやチームメイトからの期待が高まるたび、彼の精神も充実してきたように見えたし、WBCでもメジャーの選手が自国チームに参加し名誉を競うようになり、アメリカも本気にならなければ勝てないほど、各国が力を入れる大会になりました(お金ではなく名誉が浸透したように)。
そこに挑む姿勢こそが、野球選手(個人の技術を磨き、チームの勝利に貢献する)のあるべき姿だし、野球少年の夢を育ててくれたのではないかと。
素晴らしいプレーやチャレンジの数々をありがとうございました!
今後の彼に最もふさわしいと思われる「WBC監督」の姿を楽しみに。
追記──三陸鉄道全線開通
鉄道が開通したことによって、これまで被災地が分断されていたことに気づかされます。被害が広範囲に及んだこともあり、これまで地名は知っていても位置関係を知る拠り所がなかったが、これからは沿線全域に目が届くようになることと。
これを弾みとするためラグビーワールドカップ後も、『あまちゃん』のように三陸鉄道沿線の人々を描き、活気づけられるような後押しはできないかと……
鉄道が開通したことによって、これまで被災地が分断されていたことに気づかされます。被害が広範囲に及んだこともあり、これまで地名は知っていても位置関係を知る拠り所がなかったが、これからは沿線全域に目が届くようになることと。
これを弾みとするためラグビーワールドカップ後も、『あまちゃん』のように三陸鉄道沿線の人々を描き、活気づけられるような後押しはできないかと……