今回から、江戸時代の平川(神田川・日本橋川)および玉川上水を利用した、江戸城内濠周辺を歩きます。二重橋前スタートと考えましたが、写真は違う橋です。
日比谷公園
高校生時分は映画『スター・ウォーズ』第一作(エピソード4)を、当時の日劇で観たいとミーハー的感覚で映画街に足を運びましたが、近頃は人ごみを避けたく機会も減り、ビル群を抜け皇居に接した際の「空が広い!」感慨も忘れていました。
近頃ではビルが高くなった分、そのインパクトは大きくなったのではないか?
新作『スター・ウォーズ』公開の騒ぎはどうかと思いますが、ハリソン・フォード&ファルコン号をチラつかせる宣伝には、第一作のワクワク感がよみがえってきます……
近頃ではビルが高くなった分、そのインパクトは大きくなったのではないか?
新作『スター・ウォーズ』公開の騒ぎはどうかと思いますが、ハリソン・フォード&ファルコン号をチラつかせる宣伝には、第一作のワクワク感がよみがえってきます……
江戸時代まで海だった(日比谷入江は日比谷公園〜馬場先門奥まで続いた)様子を想像すると、海辺に造られた江戸城の姿が浮かんできます。
防御・海運には適していたが、井戸水に塩分を含むため、玉川上水開通まで上水に悩まされる土地柄でした。
上の東京クリスマスマーケットは、トイレが増設されるほどのイベントながら初体験。
背後のビルを入れまいと思ったが、この方が日比谷公園らしいかと。
防御・海運には適していたが、井戸水に塩分を含むため、玉川上水開通まで上水に悩まされる土地柄でした。
上の東京クリスマスマーケットは、トイレが増設されるほどのイベントながら初体験。
背後のビルを入れまいと思ったが、この方が日比谷公園らしいかと。
皇居前広場
以前一般参賀で皇居に入った際、上の正門石橋を右から渡り、奥で折り返すように左から右へ渡った橋が二重橋の記憶があるも(それが正解)、手前に二連のアーチ橋(二重橋に間違えやすい)があるため、いつも自信を失います。
天皇に関心も無いのに大挙して押し寄せる中国系の観光客は、中国共産党に関心を持たずに人民大会堂を訪れる日本人観光客同様、「観光コース」を回れば満足なのでしょう。
天皇に関心も無いのに大挙して押し寄せる中国系の観光客は、中国共産党に関心を持たずに人民大会堂を訪れる日本人観光客同様、「観光コース」を回れば満足なのでしょう。
冷たい北風が吹きつける皇居前広場には風を避ける場所はありませんが、繁華街のビル風に比べればここの方がいさぎよく風を受けられると思ったりします。
上のような柳の街路樹が少ないのは管理の手間かも知れませんが、京都祇園の白川沿い風は無理にしても、このしなやかさは日本人好みではないか? とも……
上のような柳の街路樹が少ないのは管理の手間かも知れませんが、京都祇園の白川沿い風は無理にしても、このしなやかさは日本人好みではないか? とも……
法務省旧本館
旧司法省庁舎としてドイツ人建築家により設計され(1895年)、関東大震災は耐えるが空襲で壁面と床以外は焼失しました。
米軍の空爆はかなり精度が高いと考えると、ドイツ人が関わった建物は「焼き尽くせ」と狙われたのかも知れません。
江戸時代この一等地に、関ヶ原の戦い前から敵対した米沢藩上杉家藩邸があったとは驚きます。外様大名を城の膝元に置く幕府の狙いは「締め付け:負担増、監視」と思われますが、謙信から受け継がれる「結束力」により耐え続けたのでしょう。
米軍の空爆はかなり精度が高いと考えると、ドイツ人が関わった建物は「焼き尽くせ」と狙われたのかも知れません。
江戸時代この一等地に、関ヶ原の戦い前から敵対した米沢藩上杉家藩邸があったとは驚きます。外様大名を城の膝元に置く幕府の狙いは「締め付け:負担増、監視」と思われますが、謙信から受け継がれる「結束力」により耐え続けたのでしょう。
最高裁判所
正面の威厳ある姿に負けず、背面も必要以上にごつごつしたデザインで存在感を示す建物は、裁きには様々な側面から洞察する必要がある、とのコンセプトか? 確実に言えるのは「和」の佇まいではない、ということです。
衆議院選挙の際、最高裁判所裁判官国民審査を求められますが、判断材料がないためどうしていいものかといつも困ります(罷免された裁判官はいないそう)。
近頃よく目にする「一票の格差」の違憲判決を軽視する政治の態度は、支持基盤の保持・擁護目的に見えますが、本来先生方の役割は「地域活性」じゃないの? と、一応言いたくなります……
衆議院選挙の際、最高裁判所裁判官国民審査を求められますが、判断材料がないためどうしていいものかといつも困ります(罷免された裁判官はいないそう)。
近頃よく目にする「一票の格差」の違憲判決を軽視する政治の態度は、支持基盤の保持・擁護目的に見えますが、本来先生方の役割は「地域活性」じゃないの? と、一応言いたくなります……
国立劇場
演劇は映画と違い、限られた観客の前で生身の演者が振る舞うため入場料が高いのは当然で、関心はあっても手が出ないのが正直なところか。
この絵を選んだのは、映画『ひとひらの雪:1985年』の、津川雅彦と秋吉久美子のツーショットが思い浮かんだためです。
映画の善し悪しに関係なくシーンを想起した瞬間は、当時へのタイムスリップを楽しめたりします。
でも当時、そんな愛憎劇をどう感じていたのか?
この絵を選んだのは、映画『ひとひらの雪:1985年』の、津川雅彦と秋吉久美子のツーショットが思い浮かんだためです。
映画の善し悪しに関係なくシーンを想起した瞬間は、当時へのタイムスリップを楽しめたりします。
でも当時、そんな愛憎劇をどう感じていたのか?
追記──あっぱれ、澤穂希!
女子サッカー皇后杯の決勝戦は、澤選手の決勝ゴールでINAC神戸レオネッサが優勝しました。
観る者の期待、チームメートの「ラストゲームは優勝で!」、そして「澤さんに決めて欲しい!」とボールを集める思いに応えた「強さ」には、言葉がありません。
現役選手やこれから目指す者にも、彼女の「背中」は大きな目標となることでしょう。
女子サッカー皇后杯の決勝戦は、澤選手の決勝ゴールでINAC神戸レオネッサが優勝しました。
観る者の期待、チームメートの「ラストゲームは優勝で!」、そして「澤さんに決めて欲しい!」とボールを集める思いに応えた「強さ」には、言葉がありません。
現役選手やこれから目指す者にも、彼女の「背中」は大きな目標となることでしょう。
追記──今年もっとも印象に残ったのは「リポビタンD」のロゴ
W杯の試合は無理でも、ラグビー日本代表の分厚い胸板には「リポビタンD」のロゴがまぶしく輝いていました。「ファイト一発!」にふさわしいスポンサー契約ですが、これだけのハイリターンに対してボーナスを出す姿勢が、大正製薬の好感度をもう一段高めたのではないか? そんな好循環は外野の目にもうらやましく映ります。
W杯の試合は無理でも、ラグビー日本代表の分厚い胸板には「リポビタンD」のロゴがまぶしく輝いていました。「ファイト一発!」にふさわしいスポンサー契約ですが、これだけのハイリターンに対してボーナスを出す姿勢が、大正製薬の好感度をもう一段高めたのではないか? そんな好循環は外野の目にもうらやましく映ります。