2020/06/22

自衛隊に学ぶべき!──千住

2020.6.6【東京都】

 プロ野球が開幕し、Jリーグ対戦予定表を「懐かしい!」と感じ、学生たちのクラブ活動が再開される様子に、スポーツの大切さと希望を再確認しました……



 千住神社の緑のしめ縄(上)は「疫病除け」を願う、薬草で抗菌作用のあるイグサのイメージではないかと(匂いはなかった)。
 6月末に神社で行われる「夏越しの大祓」の、茅の輪(ちのわ)くぐりへ行こうと思うように、努力だけでは叶わない疫病除けの神頼みは「いまでしょ!」の願いは、皆同じではないか……

 右は慈眼寺にある藤棚の柱の補強がはがれ、内側からさびた「千住商店会」のプレートが現れた様子で、町との一体感がうかがえます。

 足立区の町名は千住とされるため、北千住という町名はありません。隅田川南側の荒川区では、千住南組の名称から南千住の町名とされます。歴史を残したい側と、記憶を消したい立場の違いのように(南千住には小塚原刑場がありました)。
 千住は銭湯の多い町ですが、立派な構えの大黒湯(「キングオブ銭湯」とされる)は、現在も人気があるそうです(右は煙突)。銭湯の立地はどこもこんな場所柄と思うも、いまどきは煙突より高い建物もあるので、苦情があったりしそうです……

 右は厄除地蔵尊で、昭和初期に隣接の小学校が火災に遭い、土地整理の際に地中から出てきた地蔵尊を火難除地蔵として祀ったのが始まりだそう。祠(ほこら)には4体の地蔵尊が並びますが、きれいに手入れされており、建物が密集する地域の心情がうかがえるようです。

 下の大橋眼科の建物は、大正期に建てられた旧洋館のイメージを引き継ぎ、1982年に建てられたものですが(惜しむ声を反映したそう)、こういう個性(味)を歓迎する土地柄に魅力を感じてしまいます(ここだけアーケードが途切れています)。


自衛隊に学ぶべき!

 自衛隊は、集団感染発生の「ダイヤモンド・プリンセス号」対応で感染者を出さず、陽性患者を多く受け入れた自衛隊中央病院でも、5月下旬まで院内感染は起きていないとのこと。それは、1995年地下鉄サリン事件、2011年福島第一原子力発電所事故で、「見えない敵」と戦った経験・実績によるもので、平素からNBC防護訓練(Nuclear:放射能、Biological:生物、Chemical:化学)をしているそうです。
 防疫は医療の基本ですから、感染予防法を自衛隊に学ぶべきかと……


自己防衛意識の必要性

 都道府県境をまたぐ移動自粛が解除され、人の流動化が再開しました。
 移動が必要なビジネスや、単身赴任で3ヵ月間家族に会えなかった 等の要件は理解できても、「大丈夫だよ」との裏付けのない自信には疑問を感じます。とはいえ、「大都市にいるより安全だよ」と郊外で深呼吸したい気持ちは、素直な欲求として理解できます。
 感染するのは勝手でも、拡散させた場合の責任を取れるのか? を含めて自己責任となるため、これまで以上に「自己防衛意識」を高める必要がありそうです……

0 件のコメント: