2019/09/30

異文化交流はスポーツで──落合

2019.9.15【東京都】──地下鉄 東西線を歩く_43

 都バス 小滝橋営業所では見かけなかったが、近所を走る燃料電池バスの静かさに驚き、これからの社会をポジティブに受け止められそうと……


 右の茶道会館は、戦後の焼け野原だった時分に、裏千家 宗国の茶名を持つ北見米造が創建した施設(1950年)。彼は、茗荷谷の旧磯野家住宅 銅御殿(あかがねごてん:重要文化財)を建築した大工の棟梁で、「自分が死んで50年したら国宝になる」と語った自信作らしい。

 着物姿で門を出てくる方々は「なんで涼しげに振る舞えるの?」と、汗をぬぐいながらすれ違います。着物にファンは付いてなさそうですが、近頃目にするファン付きの作業服はかなり涼しげに見えます。
 以前裏手は神田川に面したようで、水面を眺めながら茶を楽しんだのではないかと。

 右周辺は、落合の地名由来とされる妙正寺川との合流地点でしたが、大雨の度に氾濫を繰り返すため流路が変更され、現在は下流側の都電荒川線鉄橋近くで合流します。
 氾濫頻発地帯のため高い堤防が設置されますが、それでも不安に感じるのは、西武新宿線が水没した際のダメージの大きさです。豪雨・台風被害が年々拡大することを考えず、都合の悪いことに「想定外」と頭を下げるだけでは、世間は納得できない時代になりつつあります。

 茶道会館のある高台から川岸へ下る階段に、Google Mapでは犬の階段の表記があるが、そんな名称はないらしい。


 上のせせらぎの里公苑(下水処理場 落合水再生センターの上につくられた公園)では、インド系の人々の催しがにぎやかです(左に吊り下げられたaに似た形の物を棒で叩く順番を整理している)。
 西葛西のインド系の子どもたちは英語教育のスクールに通うため、仲間同士で遊ぶ姿を見かけるように、日本の海外転勤家族と同様に仮の住まいと考える方が多いようです。

 ここで処理された再生水は、新宿副都心水リサイクルセンター(西新宿、中野坂上ビルのトイレ用水)、渋谷川(古川)目黒川呑川 等に供給されており、供給先を歩いた際に施設の重要さが実感できました。


 落合水再生センター上部には落合中央公園が整備され(1964年)、野球場、テニスコートや運動場があり、上のサッカーに興じるメンバーも海外出身者で構成されますが、グラウンドは共用ですからスポーツを通じて地域との交流が深まればと。スポーツは世界共通の文化です!


 上は、以前も歩いた寒天工房 讃岐屋(甘味処なので関心はない)で、表に東京メトロの広告キャンペーンFind my Tokyo.の写真が貼られます。ですが、石原さとみが来たのではなく、TV番組「メトログ」で温水洋一が紹介したとは、彼には失礼だが見事なオチと……
 東京メトロ利用者なら毎日目にする広告シリーズは、「機会があれば」と思える身近な距離感にくすぐられます。

 落合駅の上を通る山手通りには、首都高速山手トンネルの換気塔(グッドデザイン賞受賞)が並びます。地上の道路よりクリーンな排気とされますが、どうも煙突にはいいイメージを持てません。


追記──NHK連続テレビ小説『なつぞら』終了

 特筆すべきは主人公祖父役の草刈正雄で、大河ドラマ『真田丸』(2016年)以来の絶好調を維持します(いい具合に歳を重ねている)。もう一人、幼なじみで絵の指南役 天陽役の吉沢 亮は、抑えた演技にも色気が見え隠れし、本気になったら女性陣はメロメロになりそうと。一方主役の広瀬すずは、勢いと笑顔を抑えた途端に輝きを失ったように(妹役 清原果耶の表情の方が豊かに見えた)。
 北海道編は開拓者の苦難をなぞればドラマになったが、東京編のアニメーターの輝きをアニメ作品で示すには時間・労力が必要なため(オリジナルでは無理)、中途半端な印象に。
 100作目ということで(歴代ヒロイン16名出演 等)話題は豊富でしたが……


追記──女子プロ野球 in 江戸川区球場(エドキュー)


 祭りのように賑やかな球場では、女子プロ野球の試合が行われています。
 手作りっぽい子どもが加わるチアリーダーもイベント感があって楽しげですし(盛り上げるため制服写真撮影会も)、定期的に開催してくれると、足を運びやすくなるのでは。
 スポーツの秋を感じさせてもらいました。

0 件のコメント: