2015/02/23

おいしい井戸水の記憶──代田橋〜四谷大木戸

2015.2.7【東京都】──「神田川を歩く_7」

 前回、神田川から外れ旧玉川上水を歩きましたが、この機会に終点まで歩こうと、気合いを入れて寄り道(?)しました。


京王線代田橋駅周辺


 代田橋には父の実家があり、ガキ時分は「田舎のおばあちゃん家」と相模原から上京しました(母の実家も中野)。
 今回の行程で再開発に積極的な隣駅笹塚と比較でき、その違いに愕然とするも、バラックのような駅前商店街(失礼!)に、『モヤモヤさまぁ〜ず』が立ち寄りそうなおもちゃ屋(右)が残る方がうれしかったりします。
 ですが、笹塚〜仙川駅間の連続立体交差事業にともない、再開発の対象とされそうです。

 上は、甲州街道を渡った杉並区和泉明店街「沖縄タウン」で、那覇の牧志公設市場を思わせる一画に、ウチナンチュ(沖縄人)のたくましさを思い出しました。


 代田橋駅下の旧玉川上水にはレンガ造りの水路が再現され(上のゆずり橋は1991年架け替え)、線路をくぐる昇り降りのロケーションは、ドラマの舞台となりそうです。
 水道道路には止水栓を利用した車止め(右)もあり、現在も和田堀給水所から世田谷・渋谷・目黒・港区に送水する、水の要衝であるとアピールしています。

 少し前に宣伝していた「東京水」は、水源の8割近くを利根川・荒川水系に依存するそうで(多摩川水系は2割弱)、神奈川より水道料金が高い! と感じたのは、上流域から取水できない(浄水コスト)のためか?

 右は玉川上水を渡る環状七号線大原橋の下を、流路方向にくぐる地下道で、左右の整備された壁やむき出しの配管の様子から、旧水路を歩道にしたのではないか?
 玉川上水の遺構保存を考える際、主要道路である環七と交差するため着手が難しいならば、このまま維持することが歴史の語り部にふさわしいようにも……





笹塚〜初台橋駅周辺

 付近で断片的に目にする細い流れは付近のわき水らしいが、多摩川から引かれた水よりはるかにキレイとのこと。
 以前、代田橋の実家で飲んだ井戸水はおいしく、台所に水道水とは別に井戸水の蛇口があるほど、生活に密着した存在でした(近ごろは使用しないと聞いた気がする)。
 それは、武蔵野台地が大きな扇状地として形成されたためで、水の質・量は変わったとしても、家康が井の頭池(いのかしら)で汲んだわき水と同じ仕組みに発するものです。

 右は、東京消防庁消防学校の施設で、反対側のグラウンドでは、出動体制の出で立ち(防火服着用)でトラックを駆ける姿を目にします。
 一瞬ハッとしますが訓練には必要で、日々訓練の消防隊員の方には頭が下がる思いですが、緊急時には「全力でお願いします!」と、再度頭を下げてしまいます……

 玉川上水が付近で南に大きく迂回するのは、神田川方面からの谷が切れ込むためで、それを避けるためここしかないという地をぬって、最後の直線へと向かいます。

 右は東京オペラシティの階段。
 ドラマ等の舞台とされるロケーションはカッコよく、絵になる人が歩かないのはもったいないと思うが、土曜日に行き来するのは週末作業の作業服姿ばかり……
 以前アップルジャパンのオフィスがあった時分、「NTTの関連ビルなのに、docomoが通じにくい!」と、イライラする姿を想起しましたが、皆さん退職されました。
 外資系の会社が、現地の都合を考慮せず本社の意向を押し付けようとするのは、どこも同じようです。

 京王線は以前、初台駅付近から甲州街道上を走っていましたが、玉川上水を暗きょ化した上に線路を敷き、後に地下化して水路の中(?)を走るようになります。
 

南新宿〜新宿御苑周辺


 上は文化服装学院前のモニュメントで、モチーフは代田橋付近のような橋か、都立新宿高等学校に展示される玉川上水石樋を逆さにしたものか?
 奥の並木から水路と土手のイメージが伝わるのは、木々の「狭い間隔」を設計した方のおかげで、将来枝がアーチを描くようになった頃、その狙いが実ることでしょう。


 現在の新宿駅南口付近は、駅を越える高架橋があるため坂の印象がありますが、以前の玉川上水は、甲州街道沿いから新宿御苑北端を経て、大木戸門(上)付近にあった「四谷水番所」まで淡々と流れていました。
 江戸時代付近には、甲州街道の江戸の入口とされる「大木戸門:当初夜は閉鎖」があり、水番所では水質(濁り水)や各地域への水量の管理を担うように、「ここから江戸市中」とされる要衝でした(その外側に内藤新宿の宿場があった)。
 現在その地には、東京都水道局の施設と、玉川上水の由来を記す「水道碑記(すいどうのいしぶみのき)」が残されます。


追記──東京マラソン2015 2015.2.22


 今回の狙いは、テロ対策で登場の「ランニングポリス」ですが、3万6000人から64人を探そうなんて無謀と実感しました。上はたまたまで、その後は発見できず……
 箱根駅伝に出場経験のあるランニングポリスのインタビュー、「これまで警備のおかげで安全に走る事ができたので、守る側としての任務を果たしたい」の言葉から、スポーツの素晴らしさが伝わるようで、声援と拍手を送ります!

0 件のコメント: